- どんなサービスを提供していますか?
-
日常のお掃除、お洗濯、お片付け、アイロンがけ、ベッドメイクといった基本的なハウスキーピングから、クリーニング出し受け、買い物代行、作り置き料理などの暮らしに付随するお手伝い、整理収納、ハウスクリーニングなど幅広いサービスをご提供しております。お客様のご要望に合わせて、柔軟に対応いたします。
- メルシーハンズはどんな会社ですか?
-
メルシーハンズは、お客様との信頼関係を何よりも大切にしている、地域密着型の家事代行サービスです。大手のような派手さはありませんが、お客様一人ひとりのご要望に真摯に耳を傾け、心を込めたサービスを提供いたします。
- スタッフの方はどんな方ですか?
-
経験豊かな家事の技術はもちろん、ホスピタリティ溢れる温かい人柄を持ったスタッフが揃っています。お客様とのコミュニケーションを大切にし、笑顔と安心をお届けします。
- メルシーハンズならではの強みは何ですか?
-
きめ細やかなサービスと柔軟な対応力が私たちの強みです。お客様のご要望に合わせて、最適な作業プランをご提案し、丁寧に対応いたします。
また、弊社のリフォーム部門では、お客様宅の住宅設備等の不具合の改善のお役にもたてます。 - 家事代行の利用では、どんなメリットがありますか?
-
はい、利用頻度を増やすことで、より多くのメリットを実感できます。
より快適な暮らし: より頻繁に清掃や整理整頓を行うことで、常に清潔で快適な空間を維持できます。
時間の有効活用: 家事の負担がさらに軽減され、自分の時間や家族との時間をより多く確保できます。
心のゆとり: 家事のストレスから解放され、心にゆとりが生まれ、毎日を穏やかに過ごせます。
自己肯定感の向上: きれいな家で過ごすことで、自己肯定感が高まり、自信を持って毎日を過ごせます。 - どのくらいの頻度で利用すれば、いつも家が整っている状態を保てますか?
-
お客様のご要望やライフスタイル、ご自宅の状況によって異なりますが、定期的な週1回、または2週間に1回程度のご利用がおすすめです。定期的なハウスキーピング、お手伝いや整理整頓により、常に快適な状態を保ち、気持ちよく毎日を過ごせます。
- 定期的な利用とスポット利用の違いは何ですか?
-
定期利用は、お客様のひと月当たりのご希望回数を決まった曜日日時に家事代行サービスをご提供するプランです。(ご利用予定日は担当者と前月に相談してお決め頂く事も可能です。)スポット利用は、必要な時だけご利用いただける単発のサービスです。どちらもお客様のライフスタイルに合わせて選択いただけます。
- 定期的な利用の場合、いつも同じスタッフがサービスに来ますか?
-
はい。専任スタッフが参ります。お客様ごとに副専任スタッフや担当トレーナーをもうけ、大切なお客様宅のサービスをバックアップいたします。信頼関係を築きやすく、お客様のご要望により細かく対応できるようになります。スポットサービスで何度かのご利用時も準じます。
- 担当スタッフや本部との日頃のコミュニケーション方法は?
-
定期サービスご利用の場合には、お客様ごとに担当スタッフ、本部も含めたグループLineを作成させていただきます。担当スタッフからは、お伺いのご連絡、作業内容の確認、作業終了後のご報告をさせていただきます。お客様からは、作業内容のご要望をスタッフに具体的にお伝えいただいたり、本部へのダイレクトなお問い合わせも出来ます。
- 作業内容やサービス時間はどのように決めるのですか?
-
作業内容やサービスに要する時間は、初回お試しお見積時に、お客様のご要望をお伺いし、作業の場所を拝見させていただいた上でご相談しながら決めさせていただきます。
- 定期的な見直しやサービスの改善提案はありますか?
-
はい、メルシーハンズではお客様の担当スタッフがトレーナーと共に、定期的にサービスの見直しや改善提案を行い、お客様のニーズにより合ったサービスを提供できるよう努めています。フィードバックを基にサービス内容を柔軟に調整いたします。
- 料金はどれくらいかかりますか?
-
サービス内容やご利用時間、頻度によって料金は異なりますが、明確でわかりやすい料金体系を採用しています。追加料金が発生する場合は、事前に丁寧にご説明いたしますのでご安心ください。まずは無料お見積もりをご利用ください。
- 予約日の変更やキャンセルはできますか?
-
はい、予約日の変更やキャンセルは可能です。ただし、ご連絡頂く日時によってはキャンセル料が発生する場合がございます。詳しくはご注文時にキャンセルポリシーをご確認ください。
- 定期プランを途中で解約することはできますか?
-
はい、可能です。作業予定1ヶ月前までにご申告頂きますと解約手数料は、発生いたしません。詳しくは契約内容をご確認ください。
- 利用頻度を増やしたり減らしたりすることはできますか?
-
はい、可能です。お客様のご都合に合わせて、柔軟に対応いたします。お気軽にご相談ください。
- 1回だけの利用も可能ですか?
-
はい、もちろん可能です。スポットでのご利用も大歓迎です。お気軽にお問い合わせください。
- お掃除の場合、道具はどのようなものを使うのですか?
-
お客様のご自宅でご使用のものをお借りして行います。サービスに必要な道具・市販の洗剤等をご提案させていただけますので、ご相談ください。
- どんなスタッフさんが来てくれるのですか?
-
ご自宅の状況に合わせて、最適なスタッフを選定いたします。メルシーハンズのスタッフは、家事スキルだけでなく、マナーや接遇、コミュニケーション能力も重視した研修を受けています。責任感とホスピタリティあるスタッフがお客様に上質なサービスと快適な時間をご提供いたします。お客様に安心してサービスをご利用いただけるよう、採用時の厳格な身元確認や定期的なスキルアップ研修を徹底しております。
- 何か特別な要望があるのですが、対応してもらえますか?
-
ご要望をお伺いし、可能な限り対応させていただきます。まずはお気軽にご相談ください。
- 体調がすぐれない時や、急な依頼でも、メルシーハンズは助けてくれますか?
-
いつでもお気軽にご相談ください。メルシーハンズでは、できる限りお客様のご希望に応じて柔軟に対応しております。可能な限り迅速に対応させていただきます。
- 家の中がだいぶ混乱している状況なのですが大丈夫ですか?
-
はい。ご相談ください。
優先順位を決め、先ず整理収納でご自宅の状態を整えて参ります。
ご要望がございましたら、ハウスクリーニングも行い、その後定期的な家事代行サービスで、ご自宅を綺麗に維持することも可能です。限られた時間内でなるべくご要望に沿えるよう対応いたします。 - サービス提供エリアを教えてください
-
現在のサービス提供エリアは杉並区、世田谷区、武蔵野市、三鷹市の京王線・井の頭線沿線、JR中央線沿線、小田急線沿線です。こちらのエリア以外でもお伺いが可能なエリアもございます。お気軽にご相談ください。
- 予約はどのようにすれば良いですか?
-
お電話またはウェブサイトの予約フォームから、ご予約いただけます。ご希望の日時やサービス内容をお知らせください。
- サービス実施日について教えてください
-
サービス実施日は都度の夏季休暇、年末年始(12/28~1/5)を除く毎日です。 提供時間は9:00~17:30が基本時間となっております。それ以外の時間についてはお問い合わせください。
- 家事代行で出来ないサービスはありますか?
-
高所でのサービス、危険を伴うサービス(重いものの運搬、車両の使用等)、専門性を伴うサービス(介護・介助、医療行為、身体に触れるサービス等)、高級衣料の洗濯、貴金属の手入れなど専門的な技術を要する作業、ペットやお子様のお世話。炎天下の長時間作業、悪天候時や害虫のいる屋外でのサービスは行えません。
- ハウスクリーニングと家事代行の違いは何ですか?
-
ハウスクリーニングは、専用洗剤・機器材を持ち込み、普段ご自宅では難しい分解洗浄等もプロの手法で行うサービスです。家事代行サービスでは、女性スタッフがお客様宅の道具・洗剤をお借りして、お客様が通常行っている日常的な家事を行います。
- 整理収納の作業時間の目安はどのくらいですか?
-
お客様のお宅の物の量と、仕上げ目標により作業時間は変わります。都度、最適な仕上がりをご提案いたします。だいたいの目安としましては、ワンルーム等のお一人暮らしの方でしたら、通常2時間で気になる場所はほぼ片づけられるかと思います。
- 収納用品は必要ですか?
-
まずは、紙袋や空箱を代用し作業を進めて参ります。収納用品は、後日揃えることをおすすめいたします。
- クッキングサービスの流れは?
-
事前にお好みやアレルギーの有無、頻度などのご要望をお伺いし、キッチンの調味料や道具の確認をさせていただきます。献立のご提案、買い物から対応することも可能です。
- 低カロリー、塩分控えめ等のクッキングをしてもらえますか?
-
対応可能です。クッキングサービスの対応スタッフは限られておりますため、サービスまで多少お時間をいただければと存じます。
- 貴重品はどうすればいいですか?
-
サービス開始前に、貴重品はご自身で保管していただくか、鍵のかかる場所に保管してください。
- ペットがいても大丈夫ですか?
-
はい、ペットがいても大丈夫です。事前にペットの種類や性格などをお知らせください。ただし、室内で飼われている場合は、ケージまたは、サービスの妨げにならないお部屋への移動をお願いしております。
- サービス当日に不在でも大丈夫ですか?
-
定期的家事代行サービスでは、鍵のお預かりサービスをご利用いただければ、不在時でも作業可能です。セキュリティ対策も万全ですので、ご安心ください。
- 鍵の管理はどうなっていますか?
-
「鍵預り証」を発行し鍵をお預かりさせていただきます。
鍵は、施錠付の場所での保管を徹底し、鍵の保管状態・防犯性の監査を定期的に実施し、指導、改善等を徹底させております。「鍵のお預かりについての誓約書」によって禁止事項を徹底しております。 - スタッフの方と相性が合わなかったらどうしよう…
-
万が一、スタッフとの相性が合わないと感じられた場合は、お気軽にお申し付けください。指導改善に努めます。別のスタッフを手配するなど、柔軟に対応いたします。
- プライバシー保護については、どのように配慮していますか?
-
お客様のプライバシー保護、厳守は最優先事項です。スタッフ全員が守秘義務契約を締結しており、お客様の情報は一切外部に漏らしません。
- サービスの品質が満足いかない場合はどうすればいいですか?
-
万が一、サービスにご満足いただけなかった場合は、迅速に対応いたします。お客様のフィードバックを重視し、サービスの改善に努めておりますので、ご遠慮なくお知らせください。
- 万が一、事故や破損があった場合はどうなりますか?
-
万が一の事故や破損にも、迅速かつ誠実に対応いたします。弊社では、損害賠償保険にも加入しておりますのでご安心ください。
- 支払い方法は何がありますか?
-
現金、銀行振込がございます。。お客様のご都合に合わせてお選びいただけます。
- 不明点や質問がある場合はどうすればいいですか?
-
お電話、またはウェブサイトのお問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。